Seiko-Jiro.net

HOME   NEWS   FORUM   LINK   ACCOUNT   CONTACT US  

メインメニュー

ニュース・アーカイブ

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

メイン
   つぶやき
     2006年12月15日のボロ市を忘れない!!
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
seiko
投稿日時: 2006/12/16 1:29
管理人
登録日: 2003/9/21
居住地:
投稿: 3623
2006年12月15日のボロ市を忘れない!!


朝7時過ぎにボロ市通りに行くと
明け方まで続いていた雨が上がり
人々は、店づくりに動き出していました。

バン・バン・バンと花火がなり
9時、ボロ市が始まりました。
お目当ての店へと常連客が・・・。
初めて来られるツアーの人たち
友人とご夫妻で親子でと人々は集まります。
中には、昔の兵隊姿で歩き回る人もいた。
小学生が数人のグループをつくり
散策をしている姿は微笑ましい。
私の手伝う店にも可愛い4人組が・・・。
白南天のお箸に興味を示した。
私が昔から病気にならないと言われて
お年寄りなどに愛されている箸ということを
話すと「ボク買おう!」と一人の少年が言った。
その様子から祖父母にあげるのではと感じて
「お年玉、いっぱいになるねきっと。」と応えると
他の三人も「ボクも買おう!」と言うことになりました。
この子どもたち今夜は、どんな会話を家族としているのだろう。
この少年たちの為にも「教育基本法」を守りたいと思う。



12時間の長い間、お留守番をしていた
じろーとゆきにお土産を買ってきました。
ふたりとも気に入って遊んでいます。
日常の中で、幸せだなぁ?と感じれば感じるほど
平和を育んでいきたいと新たな思いになります。
今日のボロ市では、会話の中に
平和、教育基本法、憲法、意思表示など
意識して語るように過ごしました。
40代の男性は、靴下を選びながら私の話を聞き
「よう?し、これも買っちゃおう」と
言われそして、「一昨日、私も国会前に行ってきました。」・・と。
お互いに笑顔のエールを送りました。
私の意思表示に、皆さんの反応は優しく
「同じ思い」という頷きを感じました。
諦めないで、継続して頑張ることの大切さを
心に強く感じることが出来た一日になりました。
(06-12-16・おおきせいこ)

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

「明日も晴れ」記事検索

平和!グッズ販売



Site Design by West Wind,Theme from Ocean-Net