![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
seiko | 投稿日時: 2007/12/9 15:10 |
管理人 ![]() ![]() 登録日: 2003/9/21 居住地: 投稿: 3624 |
「映画人九条の会」集会で岩国への支援チラシを配りました。 ![]() 12月8日は、文京区民センターで行なわれた「 映画人九条の会」 へ 参加しました。新しく代表委員になられた皆さんのメッセージを聞き 何処かで誰かが平和を育む思いを活かそうと努力しておられる その思いにふれて「私も頑張ろう!」・・・・・と。 参加された代表委員・・・・ 降旗康男さん(映画監督)、ジャン・ユンカーマンさん(映画監督)、 高畑勲さん(アニメーション作家・監督)、山田和夫さん(映画評論家) 皆さんのメッセージ「素敵な生き方をしておられるなぁ?」と感じました。 2008年、反戦を考える気持ちを持つことが出来る映画が上映されます。 その二本の映画の予告編も上映されました。 「母べえ」 山田洋次監督・吉永小百合さん主演 http://www.kaabee.jp/ 「母べえ」公式サイト 前売り券を買いました!! 「北辰斜めにさすところ」 神山征二郎(こうやま せいじろう)監督 http://hokushin-naname.jp/ 「北辰斜めにさすところ」公式サイト 小山内美江子さん(脚本家)のお話は、カンボジアに学校を つくる運動を根付かせるまでの取り組みに明るく前向きに そして継続することの大切さを学びました。 ここで休憩が入りました。 ![]() 私は急いで主催者の方に 岩国への支援 のチラシを 配らせてくださいとお願いしました。 気持ちよく了承して頂き前の席からお一人お一人に 「読んで下さい」と声をかけながらお渡ししました。 温かい反応が嬉しかった!! ![]() 講演が続きます。 明治大学教授の山田朗さんのお話です。 「南京事件70年ー南京事件の真実は」 大学の先生だなぁ?、順序だてて話される内容に納得しながら 当時の虐殺現場にいた将軍の日記、中将の日記など残されている 事実証言の中に見えてくるその光景をあらためて記憶にしまう作業が とても辛く哀しく「二度と起きてはならない」と 強く反戦へのおもいを心に刻みました。 土曜日の意思表示へ行く時刻になり、 残念! 新宿へ向かいました。 ![]() (ムキンポさんに撮っていただきました) 今日の意思表示は・・・・岩国! チラシも受け取って頂きました。 岩国へのカンパ、3500円(10口分だぁ?)も していただきました。 月曜日に送金します!! 辺野古支援カンパも3000円を超えました。 もう少しで5000円に! 辺野古へ送金します。 報告は、辺野古支援カンパ報告ページ に掲載します。 (07-12-09・おおきせいこ) ★この記事を書いていたので、土曜日報告ページは もう少し時間がかかります。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |