Seiko-Jiro.net

HOME   NEWS   FORUM   LINK   ACCOUNT   CONTACT US  

メインメニュー

ニュース・アーカイブ

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

年間表示月表示週表示一日表示予定一覧表示

予定表 -詳細情報-

件名 シンポジウム「改めて共謀罪を問う」
開始日時 2006年 6月 30日 (金曜日)   18時30分
終了日時 2006年 6月 30日 (金曜日)   21時00分
場所 東京しごとセンター(旧シニアワーク東京)B2講堂
連絡先 下記に記載
詳細 ■シンポジウム
ー改めて共謀罪を問うー

みなさん!
話し合うことが罪になる共謀罪は世論の強い反対の前に
衆議院で継続審議となりました。しかし、与党は共謀罪を新設することを断念したわけではありません。
二度の廃案、そして与党の度重なる強行採決の動き、果
ては民主党修正案を丸呑みし今国会で成立をはかろうと
したドタバタ劇とその破綻など、これらは共謀罪とは一体なにかという問題を根本からつきつけています。
あまりにも問題の多い共謀罪、共謀罪とは何か、共謀罪をめぐる議論はなんだったのか。改めて考えてみたいと思います。シンポジウムを計画しました。
共謀罪に関心のある方、ぜひ、ご参加ください。

■とき
6月30日(金)午後6時30分?

■会場
東京しごとセンター(旧シニアワーク東京)B2講堂
(東京都千代田区飯田橋3?10?3 TEL 03-5211-2307)
http://www.tokyoshigoto.jp/traffic.php
■司会
櫛渕万里( ピースボート)
森原秀樹(反差別国際運動日本委員会)
■基調提起
・足立昌勝さん(関東学院大学教授)
■シンポジウム
・小倉利丸(さん富山大学教員)
・海渡雄一さん(弁護士)
・寺中誠さん(アムネスティ・インターナショナル日本)
・旗手明さん(自由人権協会)
※パネリストが変更になる場合があります。
■質疑・発言

■参加費 500円

■共催
共謀罪法案反対NGO・NPO共同アピール
共謀罪の新設に反対する市民と表現者の集い実行委員会
共謀罪に反対するネットワーク
■連絡先
アムネスティ・インターナショナル日本 TEL03ー3518ー6777
ピースボート TEL03-3363-7561(担当:森岡)
「創」編集部 mail@tsukuru.co.jp
日本消費者連盟TEL03ー5155ー4765

カテゴリー
投稿者 seiko
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2006年 6月 18日 (日曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド

「明日も晴れ」記事検索

平和!グッズ販売



Site Design by West Wind,Theme from Ocean-Net