Seiko-Jiro.net

HOME   NEWS   FORUM   LINK   ACCOUNT   CONTACT US  

メインメニュー

ニュース・アーカイブ

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

年間表示月表示週表示一日表示予定一覧表示

予定表 -詳細情報-

件名 イスラエルのレバノン侵略を問う8.9緊急集会
開始日時 2006年 8月 9日 (水曜日)   18時30分
終了日時 2006年 8月 9日 (水曜日)   21時00分
場所 文京区民センター2F
連絡先 劣化ウラン兵器禁止・市民ネットワーク
詳細 今、レバノンで何が起きているのか?
8月9日(水)「長崎に原爆投下」という悲しい日に

レバノン市民へ爆弾を投下するな!
市民への無差別爆撃をすぐやめよ
即時停戦を!即時占領地からの撤兵を!

イスラエルのレバノン侵略を問う8.9緊急集会

   緊急ですが、ぜひご参加ください。

主催:劣化ウラン兵器禁止・市民ネットワーク(たんぽぽ舎気付)

1.講演(3人)
 ●レバノン・パレスチナの歴史的経緯:
      田浪亜央江(たなみあおえ、一橋大学院生)
             パレスチナ問題に詳しい

 ●レバノンの映像などを映しつつ:豊田直巳(ジャーナリスト) レバノンで取材の経験も

 ●イスラエルが使う非人道的兵器:山崎久隆(劣化ウラン研究会)

2.発言(6人プラスα―私も一言、二言。いろいろ言いたい)

  鎌仲ひとみ(映画監督・ヒバクシャ、六ヶ所村ラプソディ)
  相澤恭行(ピース・オン代表)
  福士敬子(都議会議員)
白井佐智子〔パレスチナ(レバノン)子どもの里親運動〕
 北宏一郎(劣化ウラン兵器禁止・市民ネットワーク、
    ヒロシマ原爆で両親をなくす。それと今の
       レバノンの空爆下の市民が重なる…)
  柳田 真(たんぽぽ舎)
  
  会場からの発言

3.メッセージと文章と
  広瀬 隆(作家)、綿井健陽(映画監督)

4.●と き:8月9日(水)午後6時半?9時(6時開場)

  ●ところ:文京区民センター2F(東京都文京区本郷4-15-14)
      ※地下鉄都営三田線春日駅下車徒歩3分
       JR水道橋東口下車9分
       TEL03(3814)6731
http://southisland.hp.infoseek.co.jp/maps/bunkyo.html
  ●会場費・資料代:800円

主催:劣化ウラン兵器禁止・市民ネットワーク
   たんぽぽ舎気付
〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-6-2
ダイナミックビル5F
    TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
カテゴリー
投稿者 seiko
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2006年 8月 8日 (火曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド

「明日も晴れ」記事検索

平和!グッズ販売



Site Design by West Wind,Theme from Ocean-Net