Seiko-Jiro.net

HOME   NEWS   FORUM   LINK   ACCOUNT   CONTACT US  

メインメニュー

ニュース・アーカイブ

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

年間表示月表示週表示一日表示予定一覧表示

予定表 -詳細情報-

件名 ◎武力で平和はつくれない イラク占領まる4年
開始日時 2007年 3月 21日 (水曜日)   13時00分
終了日時 2007年 3月 21日 (水曜日)   17時00分
場所 日比谷野外音楽堂(地下鉄霞が関下車)
連絡先
詳細 ■日時:3月21日(春分の日)
開場13:00、開会13:30、パレード出発15:00
■パレードコース:銀座コース
■場所:日比谷野外音楽堂(地下鉄霞ヶ関駅・日比谷駅下車徒歩3分、内幸町駅下車徒歩2分)
■発言:郡山総一郎(ジャーナリスト)、
他/ピースコンサート:「寿」

戦争も核もいらない/さよなら戦争 LOVE&PEACE/終わらせようイラク戦争 アメリカ市民と共に/撤退させよう航空自衛隊 イラクで人を殺す前に/沖縄にも日本
にも世界にも米軍基地はいらない「新戦略」による増派ではなく撤退を
実質的に内戦状態に陥っているイラクでは1日で100人もの人々が殺され続けており、米兵の死者も、開戦以来3,000人を超えました。ところが、ブッシュ米大統領は21,000人以上の米軍をイラクに増派する「新戦略」を1月10日に発表し、すでに大部隊がクゥエート国境を越えてイラク国内に展開されています。イラクからの米兵の撤退を求める声が強まる米世論に逆行するこの「新戦略」に対しては、議会内でも超党派議員多数が批判していますが、ブッシュ大統領は聞く耳を持ちません。
 1月21日には、ヘリコプター墜落によるものも含めてイラク派兵米兵が1日に24名も戦死する事態となりました。米兵の死者数の100倍以上ものイラク市民が犠牲となっているという過去の例からして、市民の中にもかなりの被害が出ていることは想像に難くありません。私たちは「新戦略」がより多くの被害として結果することを憂慮します。
 今ブッシュ政権がすべきことは、米軍の増派ではなくイラクからの撤退です。そしてその非を認め謝罪するとともに人的・物的被害に対する補償を行うことです。
それがイラクの平和と民主主義への一番の近道ではないでしょうか。

航空自衛隊はイラクから撤退を

 陸上自衛隊は、HP等での自画自賛とは裏腹に、多額の税金を投入しながら「人道支援」の成果をあげることができずイラク市民の反感をかうことでサマワからの
撤退を余儀なくされました。しかし、航空自衛隊はいまだイラクで米軍等占領軍の物資や人員を輸送するため駐留を続けています。安倍政権は、ブッシュ政権へのアリバイづくりのためか、この航空自衛隊のイラク派兵を延長してしまいました。安倍首相は欧州訪問時に、ブッシュ大統領との電話で「イラクの安定化と復興にむけた米国の努力が効果的に進められ、良い成果を上げることを強く期待する」と語りましたが、これは小泉前首相
同様、米国の戦争犯罪の共犯者になっていることを如実に示しています。
 イラクの人びとの悲しみと苦痛をこれまで以上に積み重ねて恥じない安倍首相の発言を、私たちは許すことはできません。私たちは、航空自衛隊をただちにイラク
から撤退させること、そして海上自衛隊をインド洋から撤退させることを求めます。

 ブッシュ政権が根拠のない口実でイラク戦争を始めてからまる4年になりますが、私たちは、イラク、パレスチナをはじめ世界中のあらゆる戦争をなくすため、世界
中の人々とともにアクションを起こします。ぜひご参加ください。
 これ以上殺すな! そして殺されるな!

◎憲法改悪反対
◎9条を変えるための「改憲手続き法案」にNO!
◎自衛隊海外派兵恒久法NO!
◎米軍再編関連法反対
◎原子力空母横須賀母港化反対
◎共謀罪新設法案を廃案に
◎改悪教育基本法を元に戻そう

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
《賛同者・賛同団体募集》
「3.21」の賛同者・賛同団体を募集します。賛同される場合は、賛同費(個人・団体とも1口1,000円…何口でも)を下記口座にお振り込みください。
◎郵便振替口座 00110-6-610773
◎口座名「1.18集会」※通信欄に「3.21賛同」とお書きください。
■FAX、メールであらかじめ賛同の意思表示をされる場合は、下記フォームに必要事項を記入の上、お送りください。
名前(団体名):
──────────────────────────
住所:
─────────────────────────────
電話:           FAX:         
─────────────────────────────
メール:               
───────────────────

WORLD PEACE NOW http://www.worldpeacenow.jp/
●電話連絡先:許すな!憲法改悪・市民連絡会03(3221)4668/アジア太平洋平和フォーラム(APPF)03(3252)7651/日本消費者連盟03(5155)4765/ピースボート03
(3363)8047/平和をつくり出す宗教者ネッ03(3461)9363
●住所連絡先:東京都千代田区三崎町2-21-6-301
市民連絡会気付
FAX03(3221)2558 
メール:worldpeace@give-peace-a-chance.jp

カテゴリー
投稿者 seiko
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2007年 2月 15日 (木曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド

「明日も晴れ」記事検索

平和!グッズ販売



Site Design by West Wind,Theme from Ocean-Net