Seiko-Jiro.net

HOME   NEWS   FORUM   LINK   ACCOUNT   CONTACT US  

メインメニュー

ニュース・アーカイブ

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

年間表示月表示週表示一日表示予定一覧表示

予定表 -詳細情報-

件名 井原勝介さんと共に考える“市民主義”
開始日時 2008年 7月 13日 (日曜日)   13時30分
終了日時 2008年 7月 13日 (日曜日)   17時00分
場所 渋谷区立恵比寿区民会館
連絡先
詳細 井原勝介さんと共に考える“市民主義”


井原勝介さんと共に考える“市民主義”
基地の街〈岩国〉に問われている市民自治とまちづくり
それは、わたしたちのまちづくりでもある。

愛すべきふるさと岩国は、今、大きな危機に直面しています。今こそ、市民の手による政治の根本的変革を行うときです。・・市民一人ひとりの自由が保障され、常に市民の意思が尊重される新しい民主主義(ー市民主義ー)の政治を実現し、誇りと品格のある岩国を創るために・・。
(「草の根ネットワーク・岩国」設立宣言より)

2008年7月13日(日)13時30分開演
会場:渋谷区立恵比寿区民会館
http://www.shibuyaku-town.com/map/sb013499
(JR山手線・東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩5分)
入場料:1200円(一般)(賛同人:1000円)
◎13:30?14:40 
映画:「貧者の一灯?語りつがねばならない大事な話」
(西山正啓監督・2008年・65分)
「米軍再編・岩国の選択」「消えた鎮守の森」につづくシリーズ記録映画第三弾。海の側で蓮根を掘る人、山あいで果樹や米を作る人、大地に汗して生きる人々の切実な希いが込められたオムニバス作品。
◎ 15:00?16:30 お話:井原勝介さん(前岩国市長)

■井原勝介(いはら かつすけ)さん プロフィール
 1950年、(現)岩国市錦町生まれ。市民が主人公の政治を実現しようと労働省を退官して故郷岩国に帰り、'99年岩国市長に出馬、初当選(以来'07.12月まで現職)。この間、2期目の途中に「米軍再編問題」が浮上した為、住民投票を実施。空母艦載機部隊受け入れ反対(これ以上の基地強化はノー)の多数の意志をうけ、合併直後の3期目も当選。これに対し、国は様々な圧力をかけ、補助金カットの脅しで、市議会を切り崩した為、市長を辞職、'08年2月出直し市長選に再出馬。僅差で惜敗したが、現在は、市民が主人公の政治を担う人々を増やすため「草の根ネットワーク岩国」を'08年5月に設立、活躍中。
◎ ホームページ:http://www.ihara.org/

主催:岩国と共に 蓮の会 
0422-32-3081/03-5313-1525/090-8508-7722/reico1123@w5.dion.ne.jp
協賛:週刊金曜日

カテゴリー
投稿者 seiko
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2008年 6月 27日 (金曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド

「明日も晴れ」記事検索

平和!グッズ販売



Site Design by West Wind,Theme from Ocean-Net