Seiko-Jiro.net

HOME   NEWS   FORUM   LINK   ACCOUNT   CONTACT US  

メインメニュー

ニュース・アーカイブ

ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

前月 昨日 2007年 7月 22日(日) 明日 翌月
9時00分~

第2回難民映画祭

第2回難民映画祭
16日から始まっていました。
26日まで!
まだ、みることが出来ます。
無料です、詳しくは、下記のサイトでご覧下さい。
http://www.refugeefilm.org/index.html


 
13時30分~17時00分

メイシネマ上映会

メイシネマ上映会

小岩コミュニティホール
(JR小岩下車・徒歩10分・小岩図書館2F

7月22日(土)午後1時30分開映
会費:一般1300円・高校生/シニア1000円
小/中学生700円

ドキュメンタリー映画
「白神の夢」?森と海に生きる?
2003年ビデオカラー・上映時間200分
企画・制作「白神の映画をつくる会」
制作:山下 勉  監督:小池征人

映画の内容
  「白神の夢―森と海に生きる―」は、世界自然遺産に登録された秋田県・白神山地と、白神山地に隣接する人口5,000人の典型的な農山漁村である八森町に暮らす人々を3年間の長期ロケを通じて淡々と描いた長編記録映画です。
 「なぜ白神山地は世界自然遺産に登録されたのか?」そんな八森の子供たちの問いから、映画は白神山地の自然を学び始める子供達を追っていきます。子供たちは、ブナの原生林を観察し、この地方特有の低温で醗酵する酵母を使ってのパン作りに挑戦します。また、ジャズミュージシャンでミジンコの研究家である坂田明さんとともに、湖でミジンコを採取します。人類史を遥かに超える時間を、固有の秩序とともに生き続けた白神山地の自然。ブナの森、ハタハタの海。そして、映画は、白神山地のふところに抱かれ、変わらぬ暮らしを生き続ける人々の暮らしと自然との関わりに迫っていきます。

 
  <今日>

「明日も晴れ」記事検索

平和!グッズ販売



Site Design by West Wind,Theme from Ocean-Net